ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月10日

PEライン二種の見解

最初に使ったのはYAMATOYOテグスのファメル










デビュー戦のラインナップで、一番悩まされた物










ラインシステムが駄目? ライン弱い?










まずスッポ抜けは私のシステムの組み方でしょう。










でも、本当の釣り始めたての指を深く掛け過ぎのキャストで、










深く掛け過ぎな為、振り抜いた時も指が外れきらない感じの時、 バチン!!ていうと切れました。










リーダー無しの直結びでしたが20gミノー投げて、わずか抵抗感じた時にプチッと切れ飛んで行ってしまいました










リーダー無しは無謀ですが、急ぐ時は直結びで行くとか










2号PE常に直結びの人もいるからやってみました。










ちなみに私は1.5号です。










釣り仲間たちに聞くと、「ラインダメなんだろ。」と










それで安くて丈夫なパワープロ1.5号を購入!










この頃覚えたセイカイノットで臨む










二本のスズキを楽々あげ、ラインもノットも自信と安心チョキ










しかし、テトラに潜られパワープロ切られ










スペアスプールに仕込んでたファメルをまた使って、ファメルでも大物を力強く寄せれましたテヘッ










ここまで、両ラインの評価は



パワープロ1.5号、最高!!



ファメル、素人過ぎて上手く使ってやれなかっただけでいいのかも!


ですね・・・・・。









何より、セイカイノットは大変信用できるということが一番ですけどね黄色い星
  


Posted by deberow at 18:14Comments(6)タックル