2011年05月31日
パワープロとファイヤーラインEXT
2009年2月位から、2010年9月位まで使い続けたパワープロ1.5号22.6lb

写真の数字とは合いませんが、私の購入したのは、前述、後述のものでした。
川でチョウサンより飛距離が落ちることで、竿は買えないからとりあえずラインを細くしてみよう・・・
と、0.8号 16.1lbに換えるまで、怪しいことが何度かあった。
エイが掛かったとき、①スプールを少ーし押さえた瞬間切れた。
②バックラッシュを解いていたらモロンと切れた。
16lbも、何もない時に魚とファイト中切れたりはあったものの、
10キロ超える鯉や、スレのランカースズキも上げた。
その後ある釣具店で、チョウサン絶賛のファイヤーラインEXTが半額であったので、それを買い

パワープロはスペアスプールで、出番なくなってますが
周りの評判も、釣具店も、長持ちしないということでした。
さて、ファイヤーラインEXT, パワープロと同じ感じの新品のコーティングガッチリ系
たまたまでしょうが、使い始め、ファイヤーの方がバックラッシュしました
更に、まだ使って間もない頃、バックラッシュ解いてたら、ポロッと切れました。
パワープロの22.6lbはもう人に基準を聞いたら使いすぎが発覚! せこ過ぎでした

川で速巻きガンガンでしたからね・・・・・。
ファイヤーラインもサーフの40超えメタルジグ投げまくりだったし、相当ラインには負担かけたでしょうね。
イナダの爆釣も、ラインには負担かも・・・・・・・? 当たり外れなく、突っ走るから
でもたかだか20匹前後かけただけでは関係なし?? だろうな・・・・・・・・・・・・
まだ新しいのにど真ん中で切れた為、つないで使っちゃってます。
ファイヤーノット+ハーフヒッチを両方にかましてます。
一番遠投するであろうサーフで、着水の時はみ出るか出ないかでその結び目が出るので、
フォールで大物にヒットしたら危険でしょうから早くそこはスプールに収めるようにサッサと巻いてます魚に
引っ張られたらどうなるかも早く体感したいような・・・・・。
現在は、風で煽られるような糸ふけ沢山出る時結び目が出るくらいで、
ルアーの重みがしっかり乗る位置に繋ぎ目はダメでしょうね。
手袋しながら締めこんで、指に浅い傷が出来る程まで締めこんでるから
なんとかなんべ!! あぁ 金が無いって辛い
高いの買ってもバックラッシュしたらみな一緒だろう気がしてパワープロとか安いものをマメに換えるのが一番な気がしてます
ここまで書いて何故か公開してなかったこの記事、
更にファイヤーラインのつなぎ目は先に来ています・ ・ ・ ・ ・ 。
ちょっと遠投したら必ず水に着水しています
ここからスズキ2本しか釣れないま~~~ったく盛り上がらない日々が続いて、結び目の成果が未だ見れずにいます
もしかしたら、つなぎ目に魚の重み乗ったかも・ ・ ・ ・ ・ 。 でも、寒い初春恒例であまり引かないスズキでした
劣化について
パワープロは地元某釣具店ですぐ劣化すると言っていたまんまの感じでしたが
ファイヤーEXTの方は、ジグ投げにガンガン使い続けて毎日釣りをしたとして約半年、
劣化をほとんど感じません

写真の数字とは合いませんが、私の購入したのは、前述、後述のものでした。
川でチョウサンより飛距離が落ちることで、竿は買えないからとりあえずラインを細くしてみよう・・・
と、0.8号 16.1lbに換えるまで、怪しいことが何度かあった。
エイが掛かったとき、①スプールを少ーし押さえた瞬間切れた。
②バックラッシュを解いていたらモロンと切れた。
16lbも、何もない時に魚とファイト中切れたりはあったものの、
10キロ超える鯉や、スレのランカースズキも上げた。
その後ある釣具店で、チョウサン絶賛のファイヤーラインEXTが半額であったので、それを買い

パワープロはスペアスプールで、出番なくなってますが
周りの評判も、釣具店も、長持ちしないということでした。
さて、ファイヤーラインEXT, パワープロと同じ感じの新品のコーティングガッチリ系
たまたまでしょうが、使い始め、ファイヤーの方がバックラッシュしました

更に、まだ使って間もない頃、バックラッシュ解いてたら、ポロッと切れました。
パワープロの22.6lbはもう人に基準を聞いたら使いすぎが発覚! せこ過ぎでした


川で速巻きガンガンでしたからね・・・・・。
ファイヤーラインもサーフの40超えメタルジグ投げまくりだったし、相当ラインには負担かけたでしょうね。
イナダの爆釣も、ラインには負担かも・・・・・・・? 当たり外れなく、突っ走るから

でもたかだか20匹前後かけただけでは関係なし?? だろうな・・・・・・・・・・・・

まだ新しいのにど真ん中で切れた為、つないで使っちゃってます。
ファイヤーノット+ハーフヒッチを両方にかましてます。
一番遠投するであろうサーフで、着水の時はみ出るか出ないかでその結び目が出るので、
フォールで大物にヒットしたら危険でしょうから早くそこはスプールに収めるようにサッサと巻いてます魚に
引っ張られたらどうなるかも早く体感したいような・・・・・。
現在は、風で煽られるような糸ふけ沢山出る時結び目が出るくらいで、
ルアーの重みがしっかり乗る位置に繋ぎ目はダメでしょうね。
手袋しながら締めこんで、指に浅い傷が出来る程まで締めこんでるから
なんとかなんべ!! あぁ 金が無いって辛い

高いの買ってもバックラッシュしたらみな一緒だろう気がしてパワープロとか安いものをマメに換えるのが一番な気がしてます
ここまで書いて何故か公開してなかったこの記事、
更にファイヤーラインのつなぎ目は先に来ています・ ・ ・ ・ ・ 。
ちょっと遠投したら必ず水に着水しています

ここからスズキ2本しか釣れないま~~~ったく盛り上がらない日々が続いて、結び目の成果が未だ見れずにいます

もしかしたら、つなぎ目に魚の重み乗ったかも・ ・ ・ ・ ・ 。 でも、寒い初春恒例であまり引かないスズキでした

劣化について
パワープロは地元某釣具店ですぐ劣化すると言っていたまんまの感じでしたが
ファイヤーEXTの方は、ジグ投げにガンガン使い続けて毎日釣りをしたとして約半年、
劣化をほとんど感じません
