2011年09月08日
9月1本目
昨年、この時期からサーフにスズキの気配を見せた地元の海
波が上がると言うし、川にもだいぶスズキの気配が薄れたので海へ・・・ヒドい濁り
まあ川でやるしかないか・・・ 一通り攻めて、あきらめ半分
スズキの捕食らしきモジリがよく見られるが釣れず
ボラか鯉の居座るのかなと諦めてたコース
ゴンッ! 久々に素直に寄って来ない、重いスズキ
こりゃ70行ったな! あれ・・・

またまた65前後 まあ太ってて楽しい引きでした。
昨年成績の良かったビバーチェバンビーナ、レッドヘッド、さすが!
波が上がると言うし、川にもだいぶスズキの気配が薄れたので海へ・・・ヒドい濁り

まあ川でやるしかないか・・・ 一通り攻めて、あきらめ半分

スズキの捕食らしきモジリがよく見られるが釣れず
ボラか鯉の居座るのかなと諦めてたコース
ゴンッ! 久々に素直に寄って来ない、重いスズキ
こりゃ70行ったな! あれ・・・
またまた65前後 まあ太ってて楽しい引きでした。
昨年成績の良かったビバーチェバンビーナ、レッドヘッド、さすが!
2011年09月01日
外道スズキ??
8月も最終日、チョウサン、いつもの橋より釣れたら楽チンさ最強、
でも目立ちすぎる某公園内にて、バンバン当たってくるヘザッコ(ウグイの子供?)
のアタリを楽しんでいると、「ほら、また釣れた!」 「ずいぶん引くなぁ」

エラ洗いもしたもんね
底を転がしてたまにトゥイッチで釣れるとか
でも、ロストしてばかりじゃお金がかかってしょうがない。
最近、沈めなくても釣れていたから、それ狙いも、釣れないとボトムもどうしても攻めたくなる
杭が並んでると知っている危険箇所も強気で
・ ・ ・ ・ ・ ・
湾バイブ早速ロスト
得意の橋の下も、杭のある周りはスズキが付いていることが結構あったが、
杭自体もそうだが、それに引っ掛かった漂流物も溜まってるんだろうなぁ
楽に釣れろ~
でも目立ちすぎる某公園内にて、バンバン当たってくるヘザッコ(ウグイの子供?)
のアタリを楽しんでいると、「ほら、また釣れた!」 「ずいぶん引くなぁ」
エラ洗いもしたもんね

でも、ロストしてばかりじゃお金がかかってしょうがない。
最近、沈めなくても釣れていたから、それ狙いも、釣れないとボトムもどうしても攻めたくなる

杭が並んでると知っている危険箇所も強気で


得意の橋の下も、杭のある周りはスズキが付いていることが結構あったが、
杭自体もそうだが、それに引っ掛かった漂流物も溜まってるんだろうなぁ

楽に釣れろ~
