ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月03日

ランカーバラし

前の日の土砂降りは降っては止みを繰り返し、次の日の朝は泥濁り


最上川は県を縦断するように流れてるから濁ったら水が取れるまで三日はかかるらしいが


地元の川は山とつながってる程度で、山で大した降ってないとすぐ濁りは取れる


にしても朝の泥濁り具合は夕方まではかかるかな・・・



と思ってたら、チョウサンより、「いい感じよ」とメールメール


そうかぁ



またも真っ先に始めていて、私が準備にかかる頃、チョウサンヒット!
ランカーバラし

小さいが、充分楽しいファイトだったようだ


じゃあその今釣れた付近に群れいるかな


数投・・・ゴン!!バシャバシャ!!


前の日タモを降り、斜面だが少し降り、チョウサンはいつもプライヤーでランディングしてる


俺も覚えようと敢えてタモ無しの釣行


プライヤーで初ランディングするにはとても自信がないモンスター級の引き

全身出るほど跳ねたサカナ
体長は、一瞬でランカー前後を確信させ


カボチャ大??の首振りの迫力は簡単にに私を焦らせたぴよこ


「チョウサン、タモ持ってきてくれない!?」


とりあえず近くに寄せ、泳がせ、寄せとして弱らす予定で寄せる


・・・・?動かないスズキ・・・随分重いなあ


しかし抵抗感もない・・・弱りきった??


グイッと上げようとするが、上がらない・・・


ビクビクッ!まだ元気あんじゃん!!


クンッ・・・クンッ!・・・フッ・・・・!!!


え~~~!?何か変なバレ方! スナップの結び目から切れてる!!


チョウサンもキャッチ直前、なんか根掛かりしたような竿の振りをしてた


「なんか足元にあんだよ、この辺」

その後水が澄んだ日に見るとなんかゴツい石の固まり

ルアーも簡単にロストする場所と判明


例年草がボーボーで立たないポイント、今年は誰かが綺麗に草刈ってくれた為入ったが


足元にそんな落とし穴があったとは・・・  潜られる事とは無縁と思われた


久々の大物はもう少し普通でいいのに男の子エーン



同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
必釣の濁り??
悩み続けたランディング
悔しさ倍増
プチ遠征
夜釣りの注意点?
イヤな釣り人第1位
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 必釣の濁り?? (2011-10-15 09:37)
 酒田は連戦連敗!! (2011-08-01 11:58)
 悩み続けたランディング (2011-07-15 19:29)
 悔しさ倍増 (2011-07-05 11:16)
 プチ遠征 (2011-06-20 10:35)
 発覚、何故バレるか (2011-06-17 14:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランカーバラし
    コメント(0)